制度を120%活かしきる
賢い新NISAの活用法を伝授!!

新NISAのお悩みならお金の講座にお任せください!!
  • SNSやメディアでも話題だけど、何から始めればいいの?

  • 新NISAを始めるには、投資する商品や銘柄、口座選びが重要になります。

  • メリットデメリット、活用の仕方わからない

  • なんとなく投資すると大損する可能性も。非課税や売却後の再利用のメリット、自由度が高いからこそ複雑なデメリット等、しっかりと知識をプロから学び、賢く120%活用しましょう

なんとなく始めるのではなく、
新NISA開始をキッカケに
今から疑問や不安は全て解決しましょう!

今ならFPに無料で個別相談!!
オンライン講座の日程をチェック

参加条件 : 年収500万円以上の28歳~55歳の
会社員・公務員・医療従事者が対象


新NISAで
儲かる人大損する人

SNSやメディアなどでも話題の新NISAですが、
具体的に制度を把握している人は
決して多くはありません。
物価上昇が進む中、銀行の利息よりも
効果的に貯蓄できる魅力的な制度です。

そんな新NISAで儲かる人と、
知らずに大損する人の違いとは?

儲かる人

  1. 非課税を120%活かした長期運用

    非課税期間が無期限なので、長期運用に最適。
    一般論として運用期間は長期運用すればするほどリターンは安定するので、長期的な資産運用向けと言えます。

  2. 制度を活かした売却後の再利用

    上限の1800万円まで投資しても、売却することで翌年から投資枠の再利用が可能です。

  3. 長期短期どちらも活用

    積立枠と成長枠が併用できるので長期的に貯蓄したい分を積立枠、短期で利益を得たい場合は成長枠といった使い分けが可能。

大損する人

  1. クチコミや噂だけで、なんとなく選ぶ

    ◯◯株が良いから◯◯証券が良いからとクチコミや噂だけでなんとなく選ぶと、たとえ長期でも収益どころか大損する可能性すらあります。

  2. 下落時に焦って売却し大損

    投資知識がないことで、上昇や下落時に一喜一憂、下落時に焦って売却してしまい、結果大きな損失が確定

  3. 無課税のつもりが無駄な課税が発生する

    新NISAで株を買い、配当金を非課税で受け取ろうとした時、正しい受け取り方法を知らずに、ムダに課税される。

たとえ国が推奨している新NISA制度であっても、当然投資にはリスクが伴うものであり、新NISAも決して例外ではありません
知識の有無で収益に何百万円もの差が生じ、知らないと大損する可能性があります。
老後を迎える直前に、こんな筈では無かった・・・後悔しない為にも損失リスクを最小限に抑えた正しい投資の知識を積極的に身につけましょう。

今ならFPに無料で個別相談!!
オンライン講座の日程をチェック

参加条件 : 年収500万円以上の28歳~55歳の
会社員・公務員・医療従事者が対象


個別相談会 参加者による
運用事例をご紹介いたします

資産の種類、景気、経済情勢やそれぞれの
メリット・デメリットを踏まえつつ、
複数の金融資産を保有することによって
リスク分散しながら資産を持つ方が多くおられます。

  • 総資産額 2700万円

    40代 年収700万 公務員

    貯   蓄 : 500万
    株   式 : 100万
    新NISA: 120万
    収益不動産 : 1980万
  • 総資産額 1190万円

    30代 年収800万 会社員

    貯   蓄 : 800万
    新NISA: 160万
    株   式 : 230万
              
  • 総資産額 1900万円

    20代 年収600万 会社員

    貯   蓄 : 100万
    株   式 : 40万
    新NISA: 80万
    収益不動産 : 1680万
  • 総資産額 9260万円

    50代 年収1100万 会社員

    貯   蓄 : 900万
    株   式 : 200万
    新NISA: 160万
    収益不動産 : 8000万
  • 総資産額 4060万円

    30代 年収600万 医療従事者

    貯   蓄 : 180万
    新NISA: 80万
    収益不動産 : 3800万
              
  • 総資産額 900万円

    30代 年収900万 会社員

    貯   蓄 : 500万
    株   式 : 160万
    新NISA: 120万
    仮想通貨  : 120万
今なら無料個別オンライン相談!!
詳しく話を聞いてみる

参加条件 : 年収500万円以上の28歳~55歳の
会社員・公務員・医療従事者が対象

1つでも当てはまったら
個別相談会に参加してみよう!!

  • 多忙だが
    新NISAや投資に
    興味がある方
  • ポイ活や副業に
    時間と手間

    掛けている方
  • プロに相談して
    新NISAについて
    詳しく知りたい
  • ゆとりを持った
    老後

    過ごしたい方
  • 各種保険に
    月1万円以上

    払っている方
  • 所得税率が
    20%

    超えている方


お金の講座では
こんな事が学べます

  • 新NISA大儲けする人大損する人の共通点
  • 自分にあった新NISA120%活用法
  • リスクをしっかり抑えた投資先の選定
  • よくやる失敗3選とデメリットの回避法

完全無料で、しつこい営業・勧誘は一切無し!
少しでも気になった方は
お金の講座に参加してみてください。

今なら無料個別オンライン相談!!
詳しく話を聞いてみる

参加条件 : 年収500万円以上の28歳~55歳の
会社員・公務員・医療従事者が対象


人生の2大資金とインフレ問題は、
早い段階での対策が必須です

  • 1物価高騰

    物価高騰

    インフレによる物価の高騰に始まり、昨今では新たな税制度の導入や増税、控除制度の廃止などが進行しており、賃上げが追いつかないため、実質賃金は目減りしています。給与による所得だけでは、安定した生活を送ることは難しく、資産形成による解決策が必要です。

  • 2老後資金

    老後資金

    既に年金や退職金に頼るだけでは今の生活水準を維持することや、安心で安定した老後は手にはいならなくなりました。自分自身での資産形成が、この問題の解決策となります。

  • 3教育資金

    教育資金

    子供の数は減少しているのに反し、子供一人当たりの年間教育費は年々上昇し、幼稚園・小学校・中学校・高校・大学卒業までの19年間に必要となる教育費の目安は約1,000万円とも言われています。老後の資金と同じく資産形成でしか解決できなくなってきています。

新NISAを始めるこのタイミングで
スタートダッシュ&ブーストして
”第二の収入”を作ろう!!

今ならFPに無料で個別相談!!
オンライン講座の日程をチェック

参加条件 : 年収500万円以上の28歳~55歳の
会社員・公務員・医療従事者が対象



これまでにご相談を受けた
顧客は約1万人以上!!

※投資・保険・ライフプラン相談の累計利用者数
2023年10月時点

ファイナンシャルプランナーの
ご紹介

市口雅史
講 師:市口雅史
  • JMS認定マネーセミナー講師
  • 生命保険協会認定FP
  • 小学校教諭を経て大手外資系金融機関へ、MDRT資格を6年連続達成
  • 公立中学校での金融教育授業の実施など良質な情報提供し活躍中

過去のオフラインセミナーの様子

お金の講座は専属FPと投資のプロがライフプラン改善から資産防衛、資産形成、解説から質疑応答まで無料で何度でも相談可能なオンライン個別相談会です。

今ならFPに無料で個別相談!!
オンライン講座の日程をチェック

参加条件 : 年収500万円以上の28歳~55歳の
会社員・公務員・医療従事者が対象


今だけ相談無料のセミナーで
詳しく話を聞いてみる

ご希望の予約時間を選択してください

土・日・祝・平日夕方以降は大変混み合います。
余裕を持ったお申込みがオススメです。

▼日付をタップすると時間を選択できます。▼

7月20日(日)

オンライン講座(zoom)

7月21日(月)

オンライン講座(zoom)

7月22日(火)

オンライン講座(zoom)

7月23日(水)

オンライン講座(zoom)

7月24日(木)

オンライン講座(zoom)

7月25日(金)

オンライン講座(zoom)

ご希望の日時をご選択ください

お客様情報のご入力

アンケートにご協力ください

個人情報の取扱いについて

  1. 1. 法令、規範の順守 弊社は、個人情報に関する法令、国が定める指針、その他の規範を順守いたします。
  2. 2. 個人情報の取得・利用・提供 弊社は、個人情報を取得する際にはその利用目的を明確にし、利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。また、当初の範囲を超えて取扱う場合には改めて本人の同意を得るなど、規程に従った対応を行います。
  3. 3. 個人情報の安全対策 弊社は、個人情報の漏えい、滅失、またはき損の防止及び是正に関して、必要かつ適切な安全対策を実施いたします。
  4. 4. 苦情および相談について 弊社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談については、お客様相談窓口にて受け付け、また個人情報の開示等の求めにも、適切かつ迅速に対応いたします。

株式会社アローズ 個人情報保護 相談窓口
Mail:info@a-r-r-o-w-s.co.jp

制定日:平成30年4月13日
株式会社アローズ
代表取締役 矢野敦史

弊社における個人情報の取扱いについて

弊社は、お客様の個人情報を適切に保護することを事業運営上の重要事項と位置づけ、個人情報の保護に関する法律その他関係法令に従い、以下のとおり、お客様の個人情報を細心の注意をもって管理してまいります。

お客さまの個人情報の利用目的について

弊社において、事業を行うにあたり、各種の申し込みの受付、アンケート調査、商談、契約の締結などの機会を通じて、お客さまの住所・氏名・郵便番号・電話番号・FAX番号・メールアドレスなどの個人情報をお預かりいたします。これらの個人情報は、次の目的で利用させていただきます。

お預かりした個人情報の利用目的

弊社は、「個人情報の保護に関する法律」を遵守し、弊社または弊社グループ会社が行う次の事業(※)に関するご案内・ご提案、契約の締結・履行、アフターサービスの実施、お客さまへの連絡・通信、新しい商品・サービスの開発、およびお客さまに有益と思われる情報の提供などのために、開示対象個人情報及び直接書面以外の方法で取得した個人情報を利用させていただきます。

なお、弊社においては、業務を円滑に遂行するために、業務を委託し、当該委託先に対し必要な範囲で個人情報を預託する場合があります。その場合、弊社は、委託先との間で取り扱いに関する契約を結ぶなど、適切な監督を行います。

個人情報の共同利用について

弊社は、お客さまの個人情報を次のとおり共同利用させていただきます。

  1. ①個人情報の項目 お客さまの住所・氏名・郵便番号・電話番号・FAX番号・メールアドレスなど
  2. ②利用目的 上記1の「お客さまの個人情報の利用目的について」と同じ。
  3. ③個人情報管理責任者の氏名・連絡先

【個人情報管理責任者】
担当 平尾一喜

【連絡先】
株式会社アローズ 個人情報保護相談窓口

Mail:info@a-r-r-o-w-s.co.jp

個人情報の第三者提供について

弊社は、以下のいずれかに該当する場合を除きお預かりした個人情報を第三者に提供いたしません。

  1. お客さまから事前にご同意をいただいた場合
  2. 利用目的の達成に必要な範囲内において外部委託した場合
  3. 法令に基づき提供を求められた場合
  4. 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客さまの同意を得ることが困難である場合
  5. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることが困難である場合
  6. 国または地方公共団体などが法令の定める事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  7. 上記2の共同利用者の範囲に掲げる者に対して提供する場合
アクセス解析について

当社では、当サイトの利用状況及び広告効果等の情報を解析するため、以下の情報収集モジュールが組み込まれています。これに伴い、当社は、以下の情報収集モジュールの提供者に対しユーザー情報の提供を行う場合があります。これらの情報収集モジュールは、個人を特定する情報を含むことなくユーザー情報を収集し、収集された情報は、各情報収集モジュール提供者の定めるプライバシーポリシーその他の規定に基づき管理されます。また、提供者による情報の使用は、各提供者のオプトアウトページにより無効にすることができます。

Googleアナリティクス、Google Search Console、Google AdWords広告、その他Google アナリティクスによって提供される広告サービス
  1. 提供者:Google Inc.
  2. 提供者による情報開示:https://policies.google.com/privacy
  3. オプトアウトページ:https://support.google.com/ads/answer/2662922?hl=ja
Meta(旧Facebook)が配信する広告(カスタムオーディエンス、コンバージョンAPI)
  1. 提供者:Meta Platforms Inc.
  2. https://www.facebook.com/privacy/center/
  3. https://www.facebook.com/business/help/744354708981227?id=2469097953376494
  4. https://developers.facebook.com/docs/marketing-api/conversions-api/
  5. オプトアウトページ:https://www.facebook.com/about/ads
本プライバシーポリシーの変更
  1. 当社は、本プライバシーポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
  2. 本プライバシーポリシーは、事前の予告なく変更することがあります。
  3. 本プライバシーポリシーの変更は、当サイトに掲載された時点で有効になるものとします。

お願いとご注意

ご欠席される場合は、開始前までに必ずご連絡ください。

FPおよび保険募集人の方の勉強目的でのご参加はご遠慮ください。

今だけFPに無料相談が可能!!

運営

  • サービス
    やさしい お金の講座
  • 運営
    株式会社アローズ
  • 資本金
    20,000,000円
  • 本社
    大阪市中央区南本町2丁目6-12サンマリオンタワー9F
  • TEL
    06-4393-8395